前へ
次へ

クラスによって教育の進度の違いを実感

自分が学生の時には、クラスごとの教育の進め方の違いについては全く気が付いていませんでしたが、子どもを持ってからは学校公開などを見るにつけ、先生の教え方や進め方にかなり違いがあることに気が付きました。私の子どもが通っているクラスは、非常にアグレッシブな先生が担任をしているので、九九や漢字などガンガンテストするなど進め方もパワフルでした。一方でもう一つのクラスの先生を見てみると、おっとりとしているタイプの先生らしく進め方もどちらかとのんびりしていてほんわかした雰囲気のある授業を行っていました。これだけ見るだけでも、クラスの色というのはかなり違ってきていると感じました。運動系の授業でも、一方では校内でも縄跳びなど上位を目指そうというきがまえでいるのですが、一方ではのんびりと皆が飛べるようになるのが目標という感じです。これが良いのか悪いのか、どちらに転ぶのかは全く分かりませんが、わが子の性格にはガンガン行く先生の方があっているので、今のところ先生の目標についていけるように頑張れと励ましています。

Page Top